良識者がいれば、まともな回答をよこせ http://www.hatena.ne.jp/1119622532

ご立腹なご様子です。

質問文が、"「なぜナポリタンは赤いのだろうか」みたいな小噺"としかないので質問の意図を汲み取るのが非常に難しい。これが一文として完結しているならば、質問である筈なので「みたいな」とは見たいという希望を表現していると考えられる。また、質問文の形式は「セリフ」→見たいな小噺とあるので、誰かに話しかけられ、それが原因で心の中で小噺を見たいと思ったのであろう。ちなみに、「なぜナポリタンは赤いのだろうか」とは

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。


「なぜナポリタンは赤いのだろうか」のガイドラインより引用

という話だ。折角引用してみたものの全く質問文の意図がつかめない。
ここは頭を柔軟にしないといけません。質問文ではないかもしれない。より一般的に考えると「セリフ」→みたいな小噺という形式は

  • 男「なぜナポリタンは赤いのだろうか」
  • 女「みたいな小噺」

という方が自然だ。つまり、デート中の食事にてナポリタンを注文した男女。昔懐かしいナポリタンをおいしそうに食べる女を見て男がふと「なぜナポリタンは赤いのだろうか」と疑問を投げかけた、この疑問自体にはたいした意味はないのだが、女は興味をもち「みたいな小噺」と小噺を促すのだった。
質問文ではないのだが、この解釈が正しければ僕はもう小噺を引用したことで十分に正しい回答をしていたという事になる。でも、僕は「なぜナポリタンは赤いのだろうか」よりも「赤い洗面器の男の話」みたいな小噺。

「赤い洗面器の男の話、ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いています。私は勇気をふるって『ちょっとすいませんが、あなたどうしてそんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?』と聞いてみました。すると男は


赤い洗面器の謎史より引用

今回は本当に適当。